- Home
- 四 久遠のしらべ
カテゴリー:四 久遠のしらべ
-
跋
聖心女子大学名誉教授・文学博士 目崎徳衛 麻田君との交友は、旧制小千谷中学校入学以来であるから、すでに五十六年に及ぶ。一学年一グラスの、おそらく当時日本一小規模な中学校で五年間、教室でも陸上競技部のグランドでも毎日毎… -
大地に生きる—越後、そして関東の二十数年
承元々年春早々、以上のような承一万の法難によって越後国府に流刑になられた親驚さまは、北陸路を旅し、越後小野浦より舟で居多の浜に上陸、配処への第一歩をしるされたと古来より伝えられております。 今、居多の浜の切り岸には、親… -
道を求めて—比叡より吉水へ
比叡山横川は、比叡山の西塔・東塔と共に比叡三塔の一つとして栄えたところで、かつてここには、日本浄土教の元祖とも言われる恵心僧都が住まわれ、有名な『往生要集』や『弥陀来迎図』『十界の図』など創作された所であります。 幼い…